てんねん水
update 2009/03/31

● SanMax SMD-6G88NP-16H[HYPER]-T

b
今話題?のDDR3で銅配線を採用したチップを使うメモリがSanMaxから出たというので買ってみた。2GBx3枚を2セット。約8万円とかどんだけだよ。4GBメモリが出るまで我慢するつもりだったのに。

b
今回買ったDDR3-1600のHYPERバージョン。「HYPER」と「JPN」の刻印が付いていてテンション上がるぜ。あと基板の表面がデコボコしてる。放熱効果があるんじゃないかと妄想してるが詳しいことは知らない。

b
こちらは2枚組で売っていたノーマル?なDDR3-1333なメモリ。JPNの刻印がある。基板はツルツル。

b
こちらはCore i7の発売に合わせて発売された3枚組(単品もあるよ)のDDR3-1333なメモリ。Core i7+X58環境で上のデュアルチャンネルなメモリ+単品なメモリと組み合わせて使ってもトリプルチャンネルで動作した。といってもCPU-Z読みなので本当にそうなのかは知らないけど。

ここからはカンタンにベンチマーク&消費電力の測定。


テスト環境
CPU
Core i7 965 3.2GHz(133x24 HTTon 1.125V)
マザーボード
ASUS Rampage II Extreme (BIOS 1104)
VGA
NVIDIA GeForce GTX 285
Palit NE3TX285FT305
Sound
AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCE
電源
Seasonic SS-600HM 600W
OS
WindowsVista Ultimate SP1 64bit 日本語版
WindowsXP Professional SP3 日本語版

CrystalMark2004R3 (ベンチはMEMだけ、OSはVista)
score

メモリのタイミングの設定はAUTO。「H」はHYPERバージョンのメモリ。


CrystalDiskMark2.2 (OSはXP)
game

Gavotte RAMDiskでOS管理外の約9GBをRAMDISKにして計測。DDR3-1600H(8-8-8-28-1T)はBIOSで手動設定。DDR3-1600が速すぎる。


FFXIベンチ3(OSはVista)
game

DDR3-1600はHighで差を付けてるのが面白い。


消費電力(OSはVista、ワットチェッカーで計測)
game

CrystalMarkとHDBENCHはメモリベンチ実行時での最高値。IdleとはいえHYPER版のDDR3-1600はノーマルのDDR3-1066より消費電力が低いのか。シバくと他を圧倒するけど。


[戻る]