てんねん水 - [ 自作PCとか ]
update 2009/03/31

● ハードの構成
CPU
Core i7 965
CPUクーラー
Scythe 鎌アングル・リビジョンB
Owltech FY1225PWM 120mm25mm幅 PWM500〜1,650rpm
Thermalright LGA1366 Bolt-Thru-Kit
マザーボード
ASUS Rampage II Extreme
Memory
PC3-12800 (DDR3-1600) 2048MB*6
SanMax SMD-6G88NP-16H[HYPER]-T
VGA
NVIDIA GeForce GTX 285
Palit NE3TX285FT305
Sound
AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCE
NIC
Intel PRO/1000 PT Desktop Adapter
HDD
Seagate ST3320613AS 320GB
Hitachi HDT721010SLA360 1TB
Seagate ST31000333AS 1TB
ドライブ
I-O DATA DVR-S7200LE (ソニーNECオプティアーク AD-7200S)
FDD
TEAC FD-235HG
PCケース
CoolerMaster CM690
電源
Seasonic SS-600HM 600W

b
例によってCPUとマザーボードは秋葉原の深夜販売で購入。「Rampage II Extreme」は品薄により争奪戦が予想されたので早めに並んで無事買えた。
CPUクーラーはIntelのリテール。

b
メモリはCenturyMicroを4枚使う予定だったが相性が出て起動せず。具体的にはCPUクーラーは回りBIOSのLEDは点灯するが、BIOSの画面まで行かない。一枚差しでも2枚差しでも。
というわけで今はSanMaxを6本で使用中。

2009/01/29
b
GeForceGTX285を購入。

b
CPUクーラーはLGA775で使ってたAndyを使い、別売りのLGA1366対応VTMSクリップとThermalrightのLGA1366用バックプレートで取り付けしようかと。

b
クリップがコンデンサに当たりそうで当たってそうで怖い。

b
ThermalrightのLGA1366用バックプレートはマザーボードに標準で付いてるバックプレートを取り外さずに使用できるのがいい。

2009/03/31
b
CPUクーラーを周辺の冷却に優れているといわれてる鎌アングルに交換。付属のファンは動作はするが回転数を読み取れないので使ってない。ケースの背や天井に付いてるファンを全開に回すとCPUクーラーのファンを外しても問題ないくらい冷えるのが面白い。その分うるさいので、それでいこうとは思わないけど。

b
ねじを締めようとしたらドライバーが入らなかったので手でクルクル…

b
ケースの裏側。CPUソケット裏のところにファンを付けてるけど冷却の効果は不明。HDDが5台入ってるけどケーブルは3台しか繋いでない。


[戻る]